NSR整備記録

NSR250R MC21 SEのメンテナンス記録。

CRM80 LEDウインカーの憂鬱

CRM80 LEDウインカーの憂鬱 迷走編1

NSRの記事が増えない。
冬になれば、多少改造なりなんなりすればネタも出ると思ってたものの、仕事が忙しくてバイクをいじってるヒマがない。
というかヒマが無いのも事実だけど、現状NSRが絶好調なコンディションだけにいじるところが無いのが主因。

そんなわけで、二号機CRMネタで茶を濁す。

CRM80のウインカーをLED化した。
バッテリーレスのCRMはアイドリング時の電圧が低くて、アイドリング状態だとLEDが正常に点滅してくれない。
少し回転数を上げてやればちゃんと動作するので、走行時にウインカーをつけているときは回転数を少し上げて対処中。

はてさてどうしたら安定稼働させられるものかと、悩ましい。

1.小型バッテリーを装備してアイドリング時の電圧を確保
 →確実そうだけど、バッテリーの選定や回路設計がわからん

2.標準状態のようにLEDを前後交互発光にして不足を補う
 →交互発光にしたからといって電圧が足りるとは思えない

3.その他回路の工夫
 →っていっても何をすればいいんだか。。


何か良い方法あったら教えてください。

15/2/24追記
どうやらコンデンサの大容量化で問題が解決できそう。
近日試してみようと思う。
どうせなら15000µF以上のをぶちこんでみようと思うw

15/2/26追記
ヤフオクで47000μFのコンデンサを落札した。

落札価格2500円+送料定形外140円 = 2650円(振り込み手数料0円)
さてさてどうなるやら。
しかしやたらと大容量にしてみたものの、大は小を兼ねるんだろうかw

15/3/3追記
コンデンサを変更したものの、結果は変わらず。
試しに電圧を測ってみたらアイドリング電圧約7V、回転数を上げたときの最大電圧14.4V。バッテリーレスとはいえ、アイドリング7Vって。
レギュレートレクチファイアは過電流にならずに整流してるものの、アイドリング時の電圧が低すぎる。こんなもんなのかなぁ。
もしかして発電量自体が小さすぎる?

ジェネレータをいじるのは最後の手段にしたいし、最大電圧はちゃんとコントロールされてることからレクチは大丈夫なんだろう。
次はバッテリーでも付けてみようかと思うんだけど、ウインカーの補助目的なのに、でかいバッテリーは付けたくない。

とりあえずバイク用バッテリーで最小の物を検索してみた結果、コイツにヒット!

高性能! ジェルバッテリー GET4B-5(GT4B-5互換)1年保証付

高性能! ジェルバッテリー GET4B-5(GT4B-5互換)1年保証付

 

原付バッテリーのさらに小さいサイズで、価格も1320円とお手頃。
ただ、これでも大きすぎるんだよなぁ。

しかもコネクタが、

キタコ(KITACO) バッテリーコネクター YTR4A-BS 0900-755-02100

キタコ(KITACO) バッテリーコネクター YTR4A-BS 0900-755-02100

 

 バッテリーより高い1908円wwwwww
心折れるわ。何このネタ。


12Vでバイクみたいな不安定な電源でも充電できるバイク用以外の充電池で小型の物ってないもんかな。
できればタバコサイズ以下が希望。

もう少し、良い物がないか探してみる。

15/3/9
悩んだあげく某動画でSRのスカチューンに利用されているのを見て、結局上記バッテリーとコネクタをアマゾンで購入。
来週末には組み込んでテストしてみる。
バッテリーレスをバッテリーアリにするのも安全のためならいいかもしれない。
コネクタはちょっとだけ安くなっていた。
キタコ(KITACO) バッテリーコネクター YTR4A-BS 0900-755-02100 1888円 送料0円
高性能! ジェルバッテリー GET4B-5(GT4B-5互換)1年保証付 1320円 送料900円
合計4108円也
コンデンサはノーマルに戻してもいいし、このままでもいいんだけど、どうしようかな。

 

15/3/12
コネクタ間違えてたorz
とりあえず、バッテリーをつないで、動作確認。
CRM80って、コンデンサの代わりにバッテリーつなぐと、燈火系常時ONなのね。
単純にバッテリー追加ってわけにはいかないのかぁ…。
配線図見てやらないと、厳しいなw

15/3/14
とりあえず配線図が入手できないものの、だいたいの流れはネットと実物で検討して目星はついた。
バッテリー搭載にあたってイグニッションから短絡系統を利用して直流用のスイッチを作り、バッテリーとレクチの間でヒューズをかまして、バッテリーを搭載することにした。
仮組でなんとか動作確認までOK。
しかし、これ、掲載していいんだかどうだか。。
もうちょっと検討する。

15/3/16
バッテリー逆接続。
後に逆接続が原因ではなく、レクチの仕様でバッテリーをつなぐとAC回路に逆流することが判明した。
レクチ死亡。
そしてレクチ廃盤。
やってもーた。orz

レクチの流用記事を書けっていう神のお告げなのか。。。
そいえば、NSRの対策前のレクチが転がってるな。。